ヘアー関連 生活

紫シャンプーはいつから使うべき?効果的な使い方を解説!

本ページはプロモーションが含まれています。

ブリーチしたての綺麗なカラーも、1週間もすれば金髪に色落ちしてしまう…。

そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

そんな時は、色持ちを良くする「紫シャンプー」がおすすめ♪

紫シャンプーを使うタイミングとしては、5日~1週間経ったあとぐらいを目安にしてもらうと良いです。

また、紫シャンプーの効果と使い方についても美容師の目線から詳しく解説します。

「いつから使えばいいの?」「どんな髪色に合うの?」など、よくある疑問にもお答えしますので、ぜひ最後までご覧くださいね!

それでは、どうぞ!

紫シャンプー使うタイミング

よく、ブリーチした当日に「今日から紫シャンプー使ったほうがいいですか?」と聞かれることがあります。

当日に紫シャンプーを使用すると、せっかくブリーチした後に綺麗に入れたカラーがくすんでしまう可能性が!

なので、『色が抜けてきたかも』と感じる、5日~1週間経ったあとぐらいを目安に紫シャンプーしていただくと良いと思います。

紫シャンプー効果が得やすいヘアカラー

まずは、紫シャンプーの仕組みを簡単に説明しますと・・・

《紫シャンプーの仕組み》

紫の色素成分が配合されているシャンプー。

ブリーチをすると髪が黄色く抜けます。
その黄色味を抑える反対色の紫の補色効果で黄色味を和らげます。

このことから、紫シャンプーの効果が得やすいヘアカラーは寒色系と呼ばれるアッシュ系やミルクティーカラー、ホワイトカラーなど黄ばみが出ると気になるヘアカラーの時に使用すると効果が得やすいです。

逆に、暖色系のレッドカラーやピンク系、ブラウンカラーなどの時に使用する場合は、髪の暖色系の色素が完全に抜けて金髪になったときに使用するのがおすすめ!

紫シャンプーの効果的な使い方

【スタイリング剤が着いてる場合】と【スタイリング剤が着いてない場合】で紫シャンプーを使う手順をまとめました。

この後は、シャワーですすいでトリートメントを付けて流して下さい。

ポイントは、紫シャンプーで洗った後にすぐにすすがずに2分〜5分置くこと!

少し置くことによってシャンプーの成分が浸透するので、より効果的に黄ばみをなくすことができます。

シャンプーの量は?

私の髪の長さで使用するシャンプーの量でご説明します。

私の髪の長さ、ブリーチしてる範囲で使用している紫シャンプーの量は500円玉ぐらいの大きさです。

髪がショートの方だと同じぐらいの量で良いと思いますが、髪がロングの方や髪の量が多い方などは、もう少し多めのほうが良いです。

使用する頻度は?

染料が髪の中に入る量は決まっています。
毎日、紫シャンプーで洗えばどんどん白くなるというわけではありません。

紫シャンプーには染料が入っているので、少なからず髪がダメージを受けます。
なので、毎日ではなく3日に1回ぐらいの間隔で使用するがベスト。

逆に1週間以上空いてしまうと黄ばみが出てきてしまうので注意!

まとめ

まとめ

【紫シャンプーを使うタイミング】
色が抜けてきたかも?と思う5日〜1週間後に使用するのがおすすめ。

【効果的な使い方】
・スタイリング剤が着いてる場合は普段使ってるシャンプーで一度洗う。
・何も髪に着いてない場合は1分ぐらいシャワーで予洗いする。
・しっかり泡だててシャンプーしたら、すぐにすすがず2〜5分泡パック。

【使用する頻度】
3日に1回の頻度で紫シャンプーを使用するのが効果的。

レッドやピンク系などの暖色系のカラーの後に紫シャンプーを使用する時は、金髪に抜けきった後に使用する。

ブリーチしてないのにカラーが金髪に抜ける方も紫シャンプーはおすすめですよ。

紫シャンプーを使ってキレイなヘアカラーを維持していきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!